アメリカ中間選挙2014に関するTIMEの記事より【ビジネス英語・ニュース英語の学習】
アメリカでは中間選挙があと数日と迫りました。
アメリカの中間選挙と議会、議員構成についてはもう一つエントリーを書きました。
ここではTIMEから次の記事を使って英語の学習です。まさしく、final stretchという言葉が使われていますね。
Election Season Enters Final Stretch
general election 総選挙
midterm election 中間選挙
ballot 投票する、投票
vote 投票する、投票
私が調べた単語(この記事のために念のためのものも含む)
referendum
Primary Election
dud
shell out
runoff
bellwether
enthuse
gush
topple
slate
さて、私が面白いと思った表現です。
bellwether
【名】 〔羊の群れを先導する〕鈴付き羊
先導者、先導[指標]となるもの
次のharbingerは英検での必須単語ですが、belwetherと対になっていますね。両方覚えてしまいましょう。
harbinger
【名】先駆者、先発者、前触れ、前兆◆【同】herald, precursor, forerunner, indication, announcer, signaler, proclaimer ; first sign, omen, portent, token, clue, symbol.
発音hɑ́ːrbin(d)ʒər、変化《複》harbingers、分節har・bin・ger
shell out
【句動】 〈話〉〔大金を〕支払う
・Companies shelled out $__ of total spending for research and development. : 会社は研究と開発のために_ドルの総経費を支払った。
ちなみにrunoffは決選投票の意味ですが、英語でのこうしたoffの使い方、何か最近思い浮かびませんか?
そうです、MLBなどスポーツでのplayoffです。
もう日本語でもプレーオフで定着しているかも知れませんが、もともとは「決戦の試合」という意味合いです。
こちらで面白かったのが、会社のゴルフのトーナメントで同スコアで3位となった時に、putt-offという言葉が使われていました。
商品が変わるので、パットで決着ということです。
今ほどパットの距離感がなく、このときは相手に持っていかれてしまいましたが、offの感覚を体で覚える良い機会でした(笑)。
アメリカの中間選挙と議会、議員構成についてはもう一つエントリーを書きました。
ここではTIMEから次の記事を使って英語の学習です。まさしく、final stretchという言葉が使われていますね。
Election Season Enters Final Stretch
まずは必須単語
英語の学習を始めたばかりの方はまずは次の必須単語を覚えましょう。general election 総選挙
midterm election 中間選挙
ballot 投票する、投票
vote 投票する、投票
私が調べた単語(この記事のために念のためのものも含む)
referendum
Primary Election
dud
shell out
runoff
bellwether
enthuse
gush
topple
slate
さて、私が面白いと思った表現です。
このbelwetherは知りませんでした。
The bellwethers say plenty about each side’s path to victory
On Election Night, Collins said, the GOP will be looking at North Carolina and New Hampshire as harbingers.
bellwether
【名】 〔羊の群れを先導する〕鈴付き羊
先導者、先導[指標]となるもの
次のharbingerは英検での必須単語ですが、belwetherと対になっていますね。両方覚えてしまいましょう。
harbinger
【名】先駆者、先発者、前触れ、前兆◆【同】herald, precursor, forerunner, indication, announcer, signaler, proclaimer ; first sign, omen, portent, token, clue, symbol.
発音hɑ́ːrbin(d)ʒər、変化《複》harbingers、分節har・bin・ger
shell outも面白い表現ですね。意味は推測できましたが、英辞郎で調べると次のとおり。覚えてしまいましょう。
The money involved is massive
The two parties and their allied outside groups have carpet-bombed North Carolina, forking over more than $100 million on the Tar Heel State’s Senate contest. More than $55 million has been dropped on Alaska, a staggering sum in a state with cheap media markets and just 735,000 residents. And if Louisiana and Georgia go to runoffs? Expect the two sides to shell out another $35 million to $45 million apiece, Cecil predicted, if control of the Senate hangs in the balance. The DSCC has already reserved $10 million in television time in Louisiana. Which means the ad blitz may not let up until January after all.
shell out
【句動】 〈話〉〔大金を〕支払う
・Companies shelled out $__ of total spending for research and development. : 会社は研究と開発のために_ドルの総経費を支払った。
ちなみにrunoffは決選投票の意味ですが、英語でのこうしたoffの使い方、何か最近思い浮かびませんか?
そうです、MLBなどスポーツでのplayoffです。
もう日本語でもプレーオフで定着しているかも知れませんが、もともとは「決戦の試合」という意味合いです。
こちらで面白かったのが、会社のゴルフのトーナメントで同スコアで3位となった時に、putt-offという言葉が使われていました。
商品が変わるので、パットで決着ということです。
今ほどパットの距離感がなく、このときは相手に持っていかれてしまいましたが、offの感覚を体で覚える良い機会でした(笑)。
※英語学習の奮闘記です。
- 通検2級は2次で撃沈、TOEICで900点越え (英語学習の奮闘記)
- 帰任・英検受験時代 (英語学習の奮闘記)
- アメリカ駐在・TOEFL受験時代(英語学習の奮闘記)
- 入社して(英語学習の奮闘記)
- 序章:いつかはアメリカへ (英語学習の奮闘記)
※英語教育および自己啓発関連です。
- 英検、特に英検1級を目指す方へ: 一見停滞していると思われる時にこそ、自信を持って~
- 大人だってやらされないとできないこともある
- 週末に英語の発音トレーニング ..
- 日本で英語を教えていらっしゃる方々へのご参考です
- えっ、私が幼児向けの英語教室 !? (1)
- えっ、私が幼児向けの英語教室 !? (2)
※アメリカでのESLの様子の紹介です。
- 子供たちは憧れのバイリンガルだと期待していたけれど
- ママのアメリカ滞在日記(その24:ESLの授業中・・・!?)
- ママのアメリカ滞在日記(その36:小学校の教室)
- ママのアメリカ滞在日記(その35:ランチパーティ)
- ママのアメリカ滞在日記(その12-13:英検を受けました2と3)
コメント
コメントを投稿