投稿

8月, 2013の投稿を表示しています

9月にはいよいよ新学年が始まります♪

イメージ
アメリカではご存知のように新学期は秋から始まります。 我が家の子供たちももうすぐ長い夏休みが終わり、ママもほっと一息つけるでしょう。  Go Back To Schoolセール  この時期の風物詩といえば、あちこちで見かける新学期のための文房具などのセールです。 文房具・オフィス用品の専門店 (こちらでは日本で見かける文房具屋さんというイメージよりOffice DepotやStaplesといった大規模チェーン店が多いのですが) はもちろん、WalmartやTargetといったディスカウント・スーパー、挙句の果てには大規模薬局スーパーといった至る所で売り場が特別に設けられます。 高級品を除いて一般的には文房具の質は日本の方が良いと思います。特に鉛筆、消しゴムそしてボールペンは痛感します 。

今日はNASAからきれいな映像です

physics.org という物理学関連のサイトがあるのをつい最近見つけましたが、そこのニュースでNASAからの映像や画像がありました。とてもきれいなので紹介いたしますね♪ オーロラの映像です NASA Captures Footage of South Pole During Aurora, Makes a GIF  太陽フレアの映像です Solar flare

アメリカの学校で子どもたちが必要な予防接種:アメリカ赴任者向けの情報

イメージ
これはママからです。 アメリカに来て入園・入学する際の予防接種 についての情報です。 キンダーあるいは小学校入学時点で必要な接種の一覧です。日本で接種していないものはこちらで打てるので、心配はいりません。(ただし、アメリカでは一度に何本も打つのでビックリです。我が家は最高6本打たれました) 渡米が決まったら、このリストを参考に日本で計画的に予防接種を受けると良いでしょう。 その際、出生後に受けた予防接種を証明することが必要となります。 最近では母子手帳に英語が併記してありますが、MMRなどは、個別接種になっているので、下記の様な一覧表を作って、かかりつけの医師に証明してもらうほうがいいでしょう。 我が家ではパパがこうした記録を作って、かかりつけの内科医の先生のサインをもらいました。 重要 中には年齢によって、あるいは州の違いによって他にも必要なものもある可能性があります。ここで記載している情報はあくまでも参考情報であることをご了解願います。必ず地元の医療機関に確認してください。

うーん、まだまだ英語は外国語・・・

イメージ
別のIT・Web技術関連のブログに書いたのですが、今日は大分はまってしまいました・・・ http://nolan00267.blog.fc2.com/blog-entry-7.html 特に上記のトラブル2は、もっとすんなりとエラーメッセージを理解できていたら、こんなに時間を取られなかったのだろうと思います。たぶん。 英語の文章は日常的に読んでいますが、日本語と比べるとどうしても"一生懸命集中して"読まないと頭に入ってきません。 雑誌のTimeが娯楽のようにすらすら読めればまた違うのでしょう。でもまた新たな目標ができました!

子供たちは憧れのバイリンガルだと期待していたけれど・・・

イメージ
こちらに暮らすようになって○年経ちました。子供たちは幸いなことに先日紹介したESLでPhonicsを中心として英語の音そして発音を徹底的に訓練して現地の学校に通ってきたので、基本的にはBilingualです。 私も昔も今もさんざん英語の勉強をして来たし、日本人の居住者の中でも発音はむしろ良い方だろうとも思いますが、悔しいことに子供たちには適いません・・・(涙) 私から見れば羨ましくてしょうがない彼らですが、それでも学校の友達からは日本人のアクセントが抜けていないと言われるようです。 私自身は例えばalgorithm、rural、not necessarilyというように複数のrとlやthが入っているパターンで気を抜くと咬んでしまうのですが、彼らはaurora ( ərɔ́ːrə)とItaly( ít ə li )といった単語が”ヤバイ"と言っています。 そういえば自分では特に難しいと思っていなかった単語が、意外と通じていなかったケースはこれまでも経験してきたので、rやlだけでなく他にもまだまだなケースがいっぱいあるのでしょうね。 あまり考えると気が滅入りますが、ヨーロッパからの人もそれぞれの訛りはあります。まずは訛りがあっても発音が通じればよし、あとは現地の人との会話のリズムとテンポを乱さないレベルを保つことを目標にしたいと思います。 子どもたちのアメリカでの学校生活の様子です♪ ママのアメリカ滞在日記(その3: 学校に行きました~ 1) ママのアメリカ滞在日記(その4: 学校に行きました~ 2) ママのアメリカ滞在日記(その23:アメリカの学校の算数は・・・) ママのアメリカ滞在日記(その17:ピ~ンチ、英語でなんて言うの~) ※英語学習の奮闘記です。 通検2級は2次で撃沈、TOEICで900点越え (英語学習の奮闘記) 帰任・英検受験時代 (英語学習の奮闘記) アメリカ駐在・TOEFL受験時代(英語学習の奮闘記) 入社して(英語学習の奮闘記) 序章:いつかはアメリカへ (英語学習の奮闘記) ※英語教育および自己啓発関連です。 英検、特に英検1級を目指す方へ: 一見停滞していると思われる時にこそ、自信を持って~ 大人だってやらされないとできないこともある 週末

むか~し、子供たちが渡米する前に♪

イメージ
まずはESL♪ 初めて子供たちをアメリカに連れてきた時は、 教育の面で本当に不安 でした。 英語については ESL(English as a Second Language)のクラスに1年間入り 、いろいろな国から来た生徒と一緒に英語の特訓を受けます。どの子たちも基本的には英語がしゃべれない子ばかりです! このESLについては、いつかまた詳細をアップするので、お時間をくださいね! 現地の先生に紹介してもらった英語ゲーム ところで下の英語教材のうちスコラスティック(Scholastic)の 『I Spy』 というものを現地校の先生に進めら、赴任が決まってから早速いくつか購入し、渡米前の子供たちにやらせていました。ママ曰く、 『ミッケ!』 のもとになっているゲームです。

The best laid schemes of... (『Nolanの言葉の贈り物』第4話)

イメージ
『The best laid schemes of mice and men (go awry)』 映画『二十日鼠と人間(1992)』のトレーラです。 この映画、何年かぶりに、久しぶりに観ました。オープニングの曲とともに好きな作品の一つです。この映画がきっかけでGary Siniseが好きになったのを思い出します。(プロットについては下記Wikiでよろしければ) 何度観ても絶望的な結末にもさすがに若い頃のように虚無感に苛まれることはなくなりましたが、人生を折り返した身として今後何ができるのだろうと考えてしまいます。 さて、英語学習という観点から私は2点気になってきました。