カリフォルニア州は南部でメキシコとの国境があり、メキシコの文化の影響も多く受けています。メキシコからの移民も非常にたくさんいます。 今日は久しぶりにメキシコ料理でしたが、メキシコ人向けのGrocery Storeに行ってきたので、その紹介です~ 私も昔はスペイン語を2ヶ月くらい勉強し、アルゼンチンにも40日ほど行ったことがあります。 でも、使っていないとダメですね・・・ Cervessa, por favor (ビールお願いします)やVino (ワイン) という単語は覚えていますが、辛うじてレストランで頼む位のスペイン語しか覚えていません(汗)。 それではメキシコ人のお肉屋さんツアーです 確かCarneでお肉だったと思うのですが、改めてこのCarniceriaを調べると、英語ではButcherのようですね~ で、今回のお目当ては、このTortillia Chipsです。このチップスは小麦のものとトウモロコシのものがありますが、両方ともおいしいです~ これをSalsaソース(右下の赤い唐辛子(Chilli) のソース)や右上のGuacamole(ワカモレ-Avocadoベースのソースというかdip)で食べると、ビールにとても合います♪ 正確には、Salsaには赤(Roja)と緑(Verde)があります。唐辛子で言うとことの、赤唐辛子と緑唐辛子になります♪ 我が家はSalsa Roja (店の人が確かrojoではなくて、rojaと言っていたので、salsaは女性名詞ですね・・・おそらく) と、トマト、玉ねぎやCilantoros(パクチーですね)をみじん切りにして混ぜたPico de Gallo を混ぜて、Dipします。おいしいですよ~ Limeも基本の味覚です♪ メキシコビールのCorona、あるいはTequilaではよくついてきますよね。 実は写真に写っていないのですが、メキシコ風のシチューも柔らかいbeefが入っていて、おいしかったです♪ あと、店内を見渡すと、こんなものもあります~ ね、なかなかすごいでしょ ! 日本もいろいろな国の人が暮らすようになってきていますが、やっぱりアメリカ、特にカリフォルニアはまさにSa...