投稿

ラベル(学校)が付いた投稿を表示しています

ママのアメリカ滞在日記(その20:ママは英語が苦手・・・)

イメージ
我が家のママがむかし書き溜めた、アメリカ滞在を始めた頃の日記です。最近では当たり前になりましたが、日本から来た当初は、全てが目新しくて、ビックリ仰天、目が点になることも多かったです♪

ママのアメリカ滞在日記(その16:あっ、その英語知ってるよ~)

イメージ
我が家のママがむかし書き溜めた、アメリカ滞在を始めた頃の日記です。最近では当たり前になりましたが、日本から来た当初は、全てが目新しくて、ビックリ仰天、目が点になることも多かったです♪  ※ アメリカでも日本でも、男の子はやんちゃです~

ママのアメリカ滞在日記(その14:えっ、日本じゃ先生できないわ~ !?)

イメージ
我が家のママがむかし書き溜めた、アメリカ滞在を始めた頃の日記です。最近では当たり前になりましたが、日本から来た当初は、全てが目新しくて、ビックリ仰天、目が点になることも多かったです♪  ※  今から思い起こすとKinder(幼稚園)やElementary School(小学校)の先生は女性の方がほとんどだったように思います♪ Middle School以上は男性の先生も増えてきます♪

ママのアメリカ滞在日記(その8: 休み時間に校庭で・・・)

イメージ
我が家のママがむかし書き溜めた、アメリカ滞在を始めた頃の日記です。最近では当たり前になりましたが、日本から来た当初は、全てが目新しくて、ビックリ仰天、目が点になることも多かったです♪ 子どもたちを連れて来る前、 アメリカは休み時間がないところもある と聞いて、まずは 一生懸命覚えさせたセリフ が・・・

【駐在妻のアメリカ生活】ママのアメリカ滞在日記(その7:子どもたちの学校の宿題が・・・)

イメージ
我が家のママがむかし書き溜めた、アメリカ滞在を始めた頃の日記です。最近では当たり前になりましたが、日本から来た当初は、全てが目新しくて、ビックリ仰天、目が点になることも多かったです♪   渡米直後の一番の心配は家族、特に子供たちの学校 でした。海外に出たいパパ自身はずっと英語を勉強してきましたが、 ママと子供たちはまさにこれからがサバイバル!

ママのアメリカ滞在日記(その6: 医者に行った 2)

イメージ
我が家のママがむかし書き溜めた、アメリカ滞在を始めた頃の日記です。最近では当たり前になりましたが、日本から来た当初は、全てが目新しくて、ビックリ仰天、目が点になることも多かったです♪ 以前の記事で書きましたが、 子供たちが学校に通うための予防接種を終える のは大仕事でした。 日本よりも痛いし 、驚いたことに、 必要あれば1日に何本も打つ のです!一回で済むというメリットもありますが・・・

ママのアメリカ滞在日記(その4: 学校に行きました~ 2)

イメージ
我が家のママがむかし書き溜めた、アメリカ滞在を始めた頃の日記です。最近では当たり前になりましたが、日本から来た当初は、全てが目新しくて、ビックリ仰天、目が点になることも多かったです♪

ママのアメリカ滞在日記(その3: 学校に行きました~ 1)

イメージ
我が家のママがむかし書き溜めた、アメリカ滞在を始めた頃の日記です。最近では当たり前になりましたが、日本から来た当初は、全てが目新しくて、ビックリ仰天、目が点になることも多かったです♪

ママのアメリカ滞在日記(その2: おうちが広い!)

イメージ
我が家のママがむかし書き溜めた、アメリカ滞在を始めた頃の日記です。最近では当たり前になりましたが、日本から来た当初は、全てが目新しくて、ビックリ仰天、目が点になることも多かったです♪