アメリカのNPRラジオのWebページの紹介です(英語や時事の勉強にとても役立ちます)
アルコムのQ&AでNPRラジオのWebページを紹介させていただきました。
その際いくつかの番組のサンプルをリンクで紹介したのですが、ちょっと分かりづらいようでした。
実際には私自身も探していくしかないのですが。
1. http://www.npr.orgへいく
2. Programsをclickするとそれぞれの番組のリンク先が表示される
3. 希望する番組のリンク先をclickする(どんな番組があるかは試してみてくださいね)
Live Streamは[programs]の右の方にあるPlay Buttonを押せばいいようですね。
NPRはNewsだけでなく、いろいろな番組があり、重宝しています。また新たな場所に単身赴任することになりますが、今回からいよいよDonationしてサポートしようと思います。
************
その際いくつかの番組のサンプルをリンクで紹介したのですが、ちょっと分かりづらいようでした。
実際には私自身も探していくしかないのですが。
1. http://www.npr.orgへいく
2. Programsをclickするとそれぞれの番組のリンク先が表示される
3. 希望する番組のリンク先をclickする(どんな番組があるかは試してみてくださいね)
Live Streamは[programs]の右の方にあるPlay Buttonを押せばいいようですね。
NPRはNewsだけでなく、いろいろな番組があり、重宝しています。また新たな場所に単身赴任することになりますが、今回からいよいよDonationしてサポートしようと思います。
************
【Q&Aの私の回答より】
NPRはニュース以外も楽しめますよ
http://www.npr.org/
改めて調べるとたとえばWait, Wait, Don't tell me, all things considered, science fridayなんかも聞けますね。私はたまにRadioで聞きますが、選択肢が広がりました。
http://www.npr.org/player/v2/mediaPlayer.html?action=1&t=1&islist=false&id=415984773&m=416006454
http://www.npr.org/2015/06/20/416073037/europes-migrant-crisis-spreads-ashore-as-refugees-enter-bulgaria-on-foot
http://www.npr.org/2013/10/25/240751593/science-goes-to-the-movies-gravity
NPRはニュース以外も楽しめますよ
h
改めて調べるとたとえばWait, Wait, Don't tell me, all things considered, science fridayなんかも聞けますね。私はたまにRadioで聞きますが、選択肢が広がりました。
h
h
h
The important thing is to identify the "future that has already happened"
Peter Drucker
※英語学習の奮闘記です。
- 通検2級は2次で撃沈、TOEICで900点越え (英語学習の奮闘記)
- 帰任・英検受験時代 (英語学習の奮闘記)
- アメリカ駐在・TOEFL受験時代(英語学習の奮闘記)
- 入社して(英語学習の奮闘記)
- 序章:いつかはアメリカへ (英語学習の奮闘記)
※英語教育および自己啓発関連です。
- 英検、特に英検1級を目指す方へ: 一見停滞していると思われる時にこそ、自信を持って~
- 大人だってやらされないとできないこともある
- 週末に英語の発音トレーニング ..
- 日本で英語を教えていらっしゃる方々へのご参考です
- えっ、私が幼児向けの英語教室 !? (1)
- えっ、私が幼児向けの英語教室 !? (2)
※アメリカでのESLの様子の紹介です。
- 子供たちは憧れのバイリンガルだと期待していたけれど
- ママのアメリカ滞在日記(その24:ESLの授業中・・・!?)
- ママのアメリカ滞在日記(その36:小学校の教室)
- ママのアメリカ滞在日記(その35:ランチパーティ)
- ママのアメリカ滞在日記(その12-13:英検を受けました2と3)
コメント
コメントを投稿