アメリカ合衆国の銃規制
先日、アメリカのスポーツ店の様子を紹介した際に、スポーツ・狩猟用の銃がふつうに売られている様子を紹介しました。
もちろん店によって、扱っている銃の本格度は異なりますが。
私も長い間疑問を持ちながらもきっちり調べてこなかったのですが、せめて概観だけでもと思い、wikiをあたってみました。
アメリカ合衆国の銃規制
アメリカは連邦制なので州によってかなり変わりますが、以下上記Wikiからの抜粋です。DCは、ここにもありますが、政府関連の主要な期間が集まることもあって、アメリカの中では厳しいほうのようです。
とりあえず私の住むカリフォルニアとDCを例に載せてみました。
カリフォルニア-California
銃種 | 州による許可 | 火器登録 | Assault Weapon法 | 免許 | 携帯許可 | 州の専占権 | NFA武器の規制 | Peaceable Journey法 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
長銃 | No | No | Yes | No | N/A | Yes | Yes | No |
拳銃 | Yes |
{{{1}}}
|
Yes | No | Yes | N/A | Yes | No |
- 購入には州法務局発行のHSC(Handgun Safety Certificate)が必要だが、購入時に銃砲店でテストを受けその場で発行してもらう事も可能。
- 短銃の登録は現在任意であるが、法に違反して所持していた場合など、未登録の銃の場合は重加算される。
- Loaded、Unloaded ともに免許無くOpen carry(見える状態での携帯)は許可されていない。
- Conceled carryの免許は各郡のシェリフが権限を持つが、許可が下りるケースは申請者の0.1%に満たず、一般市民のConcealed carry許可は相当な理由が無ければ降りない。
- 14歳以下の子供が同居している住宅では、私有地内であっても銃の保管方法に規定と罰則がある。
ワシントンDC-District of Columbia
銃種 | 州による許可 | 火器登録 | Assault Weapon法 | 免許 | 携帯許可 | 州の専占権 | NFA武器の規制 | Peaceable Journey法 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
長銃 | Yes | Yes | N/A | Yes | Yes | N/A | N/A | N/A |
拳銃 | Yes | Yes | N/A | Yes | Yes | N/A | N/A | N/A |
- 政府機関が集中しているためか、アメリカ国内ではかなり厳しいガンコントロールを敷いている。
Wikiには全ての州の様子が載っています♪
よろしければ、クリックいただけると嬉しいです♪
コメント
コメントを投稿