Mince words: STAP関連の記事から使えそうな表現です(2)

STAP細胞関連については、連休明けに大きな動きがありましたね。私も公開されたノートの一部にはビックリしましたが、理研の決定も妥当な範囲なのではないでしょうか。

国内では法廷闘争となる可能性があると思っていますが、Natureの判断がどう出るか興味があります。同時にSTAP細胞が本当に存在するのかの検証もそうでしょうが。

実は4月上旬に書き溜めていたのですが、埋もれてアップロードし損ねていた記事です。

ちょっと古いソース記事ですが、このMince Wordsはちょっと使えそうですね。



これはメディアではないのですが、UC Davisの幹細胞研究の大御所Dr. Knoephlerのブログからです。

このブログは2月の私のまとめでも取り上げましたが、STAP Cellsに対して辛口とはいえ、科学的には公平に批判し続けていると思います。
RIKEN Report Is Virtual Acid Bath of Criticism for ...



RIKEN Report Is Virtual Acid Bath of Criticism for Obokata: What’s Next? Posted on April 1, 2014
RIKEN Institute in Japan has formally announced the complete findings of its investigation into the STAP cell research and Nature papers.


RIKEN almost entirely blamed Dr. Haruko Obokata for the STAP mess in this report and they didn’t mince words. The RIKEN report alleged that Obokata had engaged in two instances of “research misconduct” as discussed by Retraction Watch.

Notably, the report addressed only six specific potential problematic issues when there are many more key areas of concern that it did not tackle. You know something’s bad when “only six “problems is a statement that makes sense as six problems is certainly a lot one would think.


実はこのmince wordsは文脈からだいたいの意味は推測できたのですが、改めて英辞郎で調べると、次の通りです。
mince words 《mince (one's) words》
〔人の気分を害しないように〕慎重に言葉を選ぶ、遠回しな言い方をする
◆【用法】通例、否定文で。 I won't mince words. : はっきり[遠慮なく]言いますよ。 Don't mince words. : はっきり言えよ。

これは使えそうな表現ですね。収穫です。


よろしければ、クリックいただけると嬉しいです♪
にほんブログ村 英語ブログ アメリカ英語へ

コメント

  1. leokiss
    あのノート衝撃的でしたよね(^0^;)
    なぜあのページだったんでしょうねえ。他にもうちょっと見せられるようなページがなかったんでしょうか(T_T)


    leoさん、おはようございます~

    本当にそうですよね・・・ (汗)
    子どもたちには、もう少しだけちゃんとノートはとろうねという話をしました♪

    nikkun
    2014/05/14 19:00
    調査委員会で晴子ちゃんを非難した人たちのうち3人が自分の研究でも切り貼りをして、うち一人は容疑は晴れたけど、残り二人が未だに。そのうちの一人があの記者会見で発表していたメガネの人。結局何にもなされるまま、このまま収束なのか・・・ハルコー!

    2014/05/14 23:13
    nikkunさん、こんばんは~
    > ハルコー!
    個人的にはきっちり、インチキなしで再現して欲しい!

    ryumineko
    2014/05/15 06:05
    mince words・・・いい表現をありがとうございます。
    ハルコー!ですか?僕としては、彼女に実際にSTAP細胞を、理研の人、第三者を入れ24時間監視の下で実験をさせれば済むのでは?
    200回以上も成功しているのだらか手順は熟知しているバズだし。これで3ヶ月や6ヶ月がかかったとしても現在の訳のわからない調査だの会見だのよりはスッキリするのでは?


    ryuさん、
    > 現在の訳のわからない調査だの会見だのよりはスッキリするのでは?

    Well said。全く同感です!

    弁護士が入って司法的な争いみたいになっちゃっているのがそもそもおかしいと感じています。もっと科学的な議論をして欲しいですね。

    論文作成の過程において科学者としてお粗末な点があったことは否めないのでしょうが、本丸はSTAP細胞を再現できるかどうかでしょう。

    anne-sun
    今度英語の時間に、
    ----mince words or don't mince words---
    使ってみたいです。初めて学びました、ありがとうございます!

    anne-sunさん、こんばんは~
    私もいつか使おうと、タイミングを計っています♪

    返信削除

コメントを投稿

このブログの人気の投稿

いつもドキドキです~(アメリカでの散髪)

こういう電話は大変なんです~

ママのアメリカ滞在日記(その45:英検結果発表~)