投稿

1月, 2016の投稿を表示しています

マイナス金利を英語で ~5 Facts About Bank of Japan’s Negative Interest Rates

イメージ
黒田総裁の定例会見で 、日銀がマイナス金利を導入すると発表しましたね。 黒田総裁の記者会見(2016年1月29日) 私も勉強中ですが、手詰まりによる「奇策」ではあるのでしょう。景気刺激と円安誘導には一定の可能性がありそうですが、リスクも高いのでこれまで歴代の日銀総裁も踏み切れなかったと理解しています。 WSJに事実ベースの簡単なまとめがありました。Megumi Fujiwaraとどうも日本人記者による文章です。

穴があったら入りたい・・・  アメリカでZumba初体験 (Fitnessジムでの初挑戦シリーズ 第1回目)

イメージ
日本でも数年前からZumbaは流行っているようですね。アメリカでももちろん流行っていました。 Fitnessジムでの初挑戦シリーズの第1回目はZumbaでした。もともとこのシリーズ、発端はYogaの時間を勘違いして、たまたま行った時間がZumbaのレッスンだったという他愛もない理由です。 が、初めての私は1曲目の途中から 「しまった」と大後悔です。 私が参加したクラスは先生も生徒もノリノリ。エクササイズルームの熱気は次のビデオをしのいでいます。

I have a dream that one day ~ MLKのスピーチと音声を扱ったサイトの紹介です

イメージ
アメリカは明日、MLK( Martin Luther King Jr.)の誕生日を記念する祝日です。私のところも含めて会社関連は通常業務のところも少なくありませんが、学校などは休みのところが多いようです。 今日はIowa Caucasesに向けた民主党の最後の党大会の話題で持ちきりでしたが、同時にMLKについても多くのメディアが取り上げています。

Patti Austin / Red Sweet Pea

イメージ
アルコムのNikuさんのエントリーで中島みゆきの時代の英語バージョンが取り上げられていました。 私も以前、『雪の華』を紹介しましたが、今日は聖子ちゃんです。 なんと、Sweet Peaだったのですね。ビックリしました。 The important thing is to identify the "future that has already happened" Peter Drucker

アメリカで通うジムの紹介と、今年の新しいチャレンジ

イメージ
2004年に2度目の渡米でしたが、以来LA Fitnessというジムに通っています。 新しく会員になろうとすると$99のInitiation Feeで月当たり$29.99となっています。私は入会当時のレートが維持され、年間$219で更新しています。月当たりに換算すると$18.25です。 日本と比べて安いのかなと推測しています。いかがでしょうか。 google.comによる検索画像 メリットは、例えば全米にあるどのLA Fitnessも使用可能、そして次のようなクラスが無料受講できるので重宝しています。けっこう充実しています。

アメリカでのインフルエンザ・風邪予防 ~ 持っていたマスクは結局着けられませんでした

イメージ
今年は暖冬ではありますが、日本もいよいよインフルエンザシーズンが到来したようですね。 ところで京大の研究ですが、面白い記事がありました。 <医療>風邪の常識・非常識 ヨードで うがい に効果なし 以前アメリカでイソジンを買おうとあちこちの薬局を回りましたが、見つかりませんでした。結局リステリンのようなオーラルケアのうがい薬を購入した代用せざるを得なかった記憶があります。 イソジンは乾くときに殺菌作用があるのできっちりとした比較になっていないという批判も一部あるようですが、いずれにせよイソジンを購入できないアメリカに住んでいる私には大歓迎のニュースです。  さてアメリカに滞在する日本人の中で、風邪やインフルエンザの予防におけるうがいとマスクの効用についてはよく議論となります。

それでも我々は前へ出る♪ ~ 川口能活、「何度も悔やんだ」海外移籍 同僚から“無視”

イメージ
以前紹介した、Sanspo.comの私の失敗シリーズです。今日は一時期サッカー全日本の守護神・川口能活選手の欧州体験です。 初めて味わう挫折だった。どうしたら厳しい状況から抜けだせるのか、何をすべきなのか、もがき続けた2年間だった。 川口能活、「何度も悔やんだ」海外移籍 同僚から“無視” 改めて調べるとPortsmouthは移籍当時、2部だったのですね。言葉だけではなく、プレースタイルの違いもあって、相当苦労したようです。 多少例は異なりますが、実は日本の親会社から海外へ派遣される駐在員、または似たような役割を期待されて現地で採用される日本人なども同様な苦労があります。

読んだ、読んだ、読みました

イメージ
これまで紹介した本に加えて、今回の正月休みに読んだ本です。 この2年、転職等もあってかなりハードな生活をしていたので、だいぶ読書量が減っていました。トライアスロン復帰と同時にすっかり堅くなってしまった頭の方もブラッシュアップしなければいけません。 本来は大学時代の先輩のUさん、某SNSのanne-sunさんやかなちゃんさんの映画評のようにきっちりとまとめなければいけません。が、時間もないので、せめて防備録です。 もう1冊、英語の読みかけのものがありますが、これはまたの機会に。それにしても日本語での読書は楽です。英語でもほとんど辞書は引きませんが、どうしても身構えて、勉強ってという感じになってしまいます。

日本で英語を教えていらっしゃる方々へのご参考です

イメージ
2016/1/9 リンク先が変わっていたようなので、更新しました。 2014/3/4 本当に偶然なのですが、とても興味深いWebページを見つけました。 BYU(Brigham Young Univ.)で英語を教えているMiki Ikedaという方のものですが、特に日本人が英語を学ぶ際、あるいは習得する過程で見られる特徴的な点、そしてその課題・チャレンジについて言及しています。 Teaching English to Japanese Students This page discusses characteristics and challenges of Japanese students upon their learning of English. It is written for the purpose of assisting the teacher so that he may understand and teach Japanese students more effectively. It is categorized as general characteristics, mannerisms, pronunciation/speaking, listening, grammar, reading/writing, and vocabulary. The information provided in this page is not exhaustive, but these are the main elements I can think of as a result of my own experience, opinions of my fellow ESL teachers, and interviews with Japanese students.

『僕の死に方 エンディングダイアリー500日』 金子哲雄 ☆☆☆☆

イメージ
この正月休みはカリフォルニアの自宅でのんびりさせてもらいました。 以前Book Offで大人買いして来た本、楽しんでいます。 『僕の死に方 エンディングダイアリー500日』 金子哲雄 ☆☆☆☆ 41歳という若さで死んでいく著者が懸命に生きた証と、すてきな夫婦の愛の物語だと思いました。 私は日本のテレビを全く見ていないので知りませんでしたが、お茶の間に登場していた金子哲雄さんってとても頭が良い方ですね。 ワイドショーなどのテレビで見ていたとすると、一見からして私の好みではなく、「軽そうな奴」だと感じてしまったかもしれません。が、人は見かけによらないし、自分の眼力もまだまだだし、いくらでも判断を間違えかねないことを知っておく必要はあるでしょう。 自分の好きなこと、得意分野を十分に理解してかなり戦略的に「流通ジャーナリスト」としてもstatusを作り上げたのが分かります。

I Must Insist ~ 言いにくいことを上手に伝えるスマート対話術~アメリカでお金を取り戻すのも苦労します

イメージ
* 12月の暮れに書いた文章ですが、1/8時点で確認したところ、最後に述べた$77が無事戻ってきています。 ずいぶん前ですが、Crucial Conversationsという本が流行りました。すぐに訳語が思い浮かびませんでしたが、日本語では「言いにくいことを上手に伝えるスマート対話術」と訳されているのですね。苦労のあとが伺えます。 amazon.com この本自体は斜め読みはしたと思うのですが、内容はすっかり忘れてしまっています。でも、ここ一番の会話は日本語でも大変ですが、これを冷静に英語でやるのはさらに大変です。

これ質屋さんに入れてね、トーストでも食べて帰りなさい【Nolanの言葉の贈り物~高倉健『旅の途中で』】

イメージ
お正月休みを利用してカリフォルニアに戻っています。 PTO(Paid Time Off : 有給休暇)ながらも午前と午後と2本の電話会議があり、気分的に今日はあまりゆっくり出来ないのは残念でしたが、合間を縫ってBook Offに行きました。 日本語の本はどうしても限られてしまいますが、勤務地では手に入らないので、あるだけ幸せです。特売コーナーを中心に16冊ほど買い込んできました。 高倉健の『旅の途中で』だけは$12でした。実際のものは文庫ではなく、単行本です。

自己啓発関連の2016年の目標です ~ 2年ぶりにレース復帰を決心しました

イメージ
皆さん、お正月はいかがでしたでしょうか。 カリフォルニアの自宅に戻り家族とゆっくりしていますが、暮れに家族全員で寝込んでしまいました。どうも流行の風邪にやられてしまったようです。 いよいよ風邪も治ったこともあり、仕事以外の今年の目標を立てました。スポーツ関連、英語・読書関連ですが詳細は添付の通りです。目標に対する達成度を測るためにSランク、Aランク、Bランクの3段階で回数やタイムを数値で入れました。 スポーツ関連はブランクがあるのであまり追い込みすぎずに、健康増進が目的です。もう一つの課題はWebやTimeによる英語によるインプットのほか、日英での読書量の増大、そしてBlogを中心としたアウトプットの増大です。

アメリカでトライアスロン ~ アイアンマン・カリフォルニア

イメージ
(2016/1/1時点の情報です) Los AngelesをSan Diegoへ太平洋沿いに車で南下したOceansideというところで毎年3月下旬から4月の上旬に開催されます。 南カリフォルニアで働いていたころに5回ほど出ています。バイクは後半上りが多く苦戦しますが、海沿いのコースが多く、お気に入りのコースです。私は自己ベスト6:03、ワースト6:53。いつか6時間をきりたいと思っています。

2016年は、さらに明るくポジティブに♪ 皆さま、今年もよろしくお願いします。

イメージ
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。 さて日本は年が明けて、駅伝、ラグビー、サッカーなどなど新春のスポーツが目白押しですね! 日本のスポーツを直接見る機会はほとんどなくなりましたが、サンスポ(www.sanspo.com)のWebはよくいくサイトなどで日本の様子や海外での日本選手の活躍の情報を入手しています。この中で『私の失敗』シリーズというコラムがあり、スポーツで頂点を極めた選手、それなりに名を馳せた選手の失敗談があり、興味深く読んでいます。 さて、今回特別私の目を引いたのが、全米ツアーで頑張ってくれた丸ちゃんこと、丸山茂樹選手。しかも「英語が得意なら米ツアー10勝はできた」とは「しげき」的(笑)