投稿

5月, 2014の投稿を表示しています

The Japan Newsを使って私も翻訳勉強~ (2)

イメージ
シリーズ (??) 第2段です♪ 今回は次のページを参考にさせていただきました。もう少し時間をかけたかったのですが、限られた時間にどこまでできるかということも大切ですね。 News:読売新聞主催 翻訳コンテスト入選!!! 課題文 かつて大学進学で地方から上京した若者は東京では電車の中で読書している人の多いことに驚いたものだ。 今、当時の文庫本にかわって乗客の多くが手にしているのはスマートフォンが圧倒的に多い。人々は座席にすわるなり条件反射のようにスマホを取り出す。 読書に関する本紙の全国世論調査によるとスマホを使う時間が長くなるほど読書時間が減ったと答える人の割合が高くなる。 9月に実施した調査の直近1か月間に1冊も本を読まなかった人は全体の53%。これで5年連続半数を超えた。 読書好きには信じられない寂しい数字だ。スマホの効用も多々あろうが、読書時間に影響するようなのめりこみはいただけない。 私の試訳 When young people came to Tokyo to start their college lives from their rural hometowns, they used to be surprised to see so many people reading books on the train. Nowadays,  the majority in passengers' hands have changed to smartphones, no more paperbacks like in the past. Like a Pavlovian reflex, people start using smartphones upon their taking seats. According to our newspaper’s national survey on book-reading, more people answered that they spent less time for reading, as they spent more time for smartphones. While the survey was con...

ママのアメリカ滞在日記(その58: おっこられた!! )

イメージ
幼稚園で渡米した末っ子も、今では中学生です♪ 子どもが成長するのは早いですね~ でも、まだまだ小学生に間違えられちゃうくらい小さいんです -_-;) もっともっと大きくなってね♪ ※我が家のチビちゃん集です~ ちなみに、我が家のチビちゃん、いろいろ笑い話があります。以前の日記からですが、自分用にもまとめてみました♪ ママのアメリカ滞在日記(その56: ピッカピッカの) ママのアメリカ滞在日記(その48:英検を受けたいよ~) ママのアメリカ滞在日記(その40:個人差ってことで1と2) ママのアメリカ滞在日記(その29:おいおい、君は今でも~) ママのアメリカ滞在日記(その18:Close Enough ~) ママのアメリカ滞在日記(その16:あっ、その英語知ってるよ~) よろしければ、クリックいただけると嬉しいです♪ にほんブログ村 アメリカ合衆国(海外生活・情報) ブログランキングへ

The Japan Newsを使って私も翻訳勉強~

イメージ
といってもこちらで簡単には手に入らないし、高いでしょう・・・ そこで思いつきました!このアルコムの某A氏(バレバレ)の日記を始め、Web上で見つけられる模範解答を使ってもそれなりに勉強できるのではと。 私は必要に応じて翻訳の真似事をする機会はありますが、翻訳家ではありません。また、どちらかというと、お互いの真意を誤解ないようにシンプルに伝えたいという思いから、意図的にかなり"意訳"をします。 私自身はオーラルのコミュニケーション力、そしてTime等など英文の読解力とスピードを上げたいという志向が強い一方で、翻訳も少しかじってみることは英語力向上になるのではと考えるようになりました。

さて、竹の子とマッシュルームの関係とは?

イメージ
ある市場の調査をしていた際に、「雨後のタケノコ」とどういえば伝わるかなと思って調べてみました。 出てこないかなと思いましたが、英辞郎でちゃんと出てきました♪  そうか、マッシュルームを使った表現はそう言えば聞いたことがあるような気がします。 下記で、始めのものは直訳なので説明を追加する必要がありますが、which means to increase rapidly like mushrooms とでも添えてあげれば通じそうですね。 以下、英辞郎よりご参考です。 雨後のタケノコ bamboo shoots after rain 雨後のタケノコのように出る increase rapidly (in number) 雨後のタケノコのように誕生する spring up like mushrooms(短期間のうちに) それこそ雨後のタケノコのように出現する spring up like the proverbial bamboo shoots よろしければ、クリックいただけると嬉しいです♪ にほんブログ村 アメリカ合衆国(海外生活・情報) ブログランキングへ

A Preemie Revolution (Time : June 2, 2014より)

イメージ
今週のカバー記事は、"Saving Preemies" と題して早産による超未熟児を介護する新生児を対象としたICUの話でした♪ 妊娠期間は通常40週間ですが、医学の進歩(医療機器および病院の体制の進歩など)に伴って、22週の超未熟児であれば、無事退院まで漕ぎ着けることができるようになったようです。 2010年のデータによると、37週以前の未熟児の1年生存率は、何と 99.7%です!

ママのアメリカ滞在日記(その57: 私のおしろ♪ アメリカの中学校)

イメージ
我が家のママがむかし書き溜めた、アメリカ滞在を始めた頃の日記です。最近では当たり前になりましたが、日本から来た当初は、全てが目新しくて、ビックリ仰天、目が点になることも多かったです♪ 以前書きましたが、我が家の子どもが通うカリフォルニアの学校では中学から授業は選択性になり、選択した授業の先生の教室に移動して、授業を受けます♪ 先生も、皆に見て欲しいんでしょうね! よろしければ、クリックいただけると嬉しいです♪ にほんブログ村 アメリカ合衆国(海外生活・情報) ブログランキングへ

中国の人々の本音はテレビ画面から伝わってくる映像だけではわからない

イメージ
池上彰の教養講座は相変わらず面白い。 この場では、あまり政治的な話題でコメントのやり取りをしないつもりであるが、示唆に富んだ内容であり、紹介したいと思う。 中国の本音を見極める難しさ 中国は共産党の一党独裁だ。国民に対して、自らの正当性を示し、求心力を持たせるために「愛国教育」を行ってきた。そしてこの愛国教育の根本は「日本の侵略から国民を救った、偉大なる中国共産党」である。

サッカー・アメリカ代表のサプライズ

イメージ
さて、いよいよサッカーW杯も迫ってきましたね。 個人的には大久保選手は好きで、無駄なイエローやレッドをもらわないように注意してもらう必要はありますが、選出は私にとっては嬉しいニュースでした。 さて、アメリカ代表で大きなニュースが飛び交っています。 これまでアメリカのエースで顔だったDonovanが選出されませんでした。彼はずっとLA Galaxyの中心選手でベッカムともプレイした、私が大好きな選手です。 Facebookで次のようなコメントを出しています。 To my fans, It has been an honor and privilege to have represented the US National Team in three World Cups. I was looking forward to playing in Brazil and, as you can imagine, I am very disappointed with today’s decision. Regardless, I will be cheering on my friends and teammates this summer, and I remain committed to helping grow soccer in the US in the years to come. Thanks for all your support, Landon   「3回のW杯でアメリカを代表してプレーしてきたのは名誉であり誇らしいことだった。ブラジルでプレーすることも楽しみにしていたので、みんなが想像している通り、今日の決定にはすごく落胆している」 ドノバン :「ブラジルW杯を楽しみにしていたけど…」 例えていうと昔、三浦カズが漏れたくらいのニュースでしょうか。Donovanはそれ以上にアメリカ代表としての輝かしい金字塔を打ち立てています。  下記はCNNの記事からですが、indelibleは「打ち消すことのできない、消し去ることのできない」という意味です。 If he never took the field again for the United States,...

ここまでやる、アメリカ政府による反タバコキャンペーン

イメージ
始めに、愛煙家の方にお断りします。 私自身は数々の理由でやめましたが、基本的に必要な場所では分煙がなされ、きっちりルールを守って喫煙する分には個人の嗜好の範疇だと考えています。 したがって今日の内容はあくまでもこちらでの様子を紹介することが意図です。 雑誌Timeの中でアメリカ政府機関であるCDC (Center for Disease Control)による、反タバコキャンペーンのCMを見ました。 もう何年も前からカリフォルニアでもこういったCMをテレビで見ていたのですが、去年、そして今年になって大々的にキャンペーンを開始したようです。 今回の下のビデオに出てくるCMそのものではありませんが、子どもたちとテレビを見ていて、喉にポッカリと穴が開いて、ヒューヒューと空気が漏れながらしゃべる姿には相当衝撃を受けました。  ( 下記ビデオはこうしたシーンが出てくるので、注意願います。気分が悪くなったり、嫌悪感抱いたりする可能性のある方は見ないで下さい ) ここに登場する女性、Terrie HallはAnti-Tobacco Advocateとしてとても有名です。Wikiにもありました。彼女は2013年の9月に亡くなっていたのですね。 逆にCDCはそのタイミングを利用しているように思えます。 日本でいうと厚生労働省管轄の健康局が雑誌やテレビコマーシャルを出すようなものだと思いますが、ここまでは出来ないような気がします。そういえば、JTは昔は専売公社でしたよね! アメリカではタバコ会社も相当反発しているのではないでしょうか。 一方でこの大々的なキャンペーンはかなりの成功を収めているのは上記のビデオや下記をみても分かります。 First National Anti-Smoking TV Ads Help 200,000 Smokers ... よろしければ、クリックいただけると嬉しいです♪ にほんブログ村 アメリカ合衆国(海外生活・情報) ブログランキングへ

People are a resource and not just a cost.

イメージ
Druckerの名言からの言葉です。 People are a resource and not just a cost. The most enlightened managers have started to understand what could be realized by managing people toward a desired end or goal. Drucker, Peter F. (2009-10-13). The Daily Drucker (p. 153). HarperCollins. Kindle Edition.    ちょっと前からブラック企業という言葉をよく聞きますよね。私はこうした企業で働いた経験がないので推測となりますが、おそらく存在しているのだろうと思います。 経営者もマネージャも成果が求められます。状況によって数字ばかりが気になって、肝心な、そして大切なことを忘れてしまうという過ちに陥ってしまうことも多々あるのでしょう。 始めから社員や部下に対するリスペクトがない人は論外ですが。 自分も、目先の成果に追われても、そうした誤謬を犯さないよう、気をつけたいと思います。 よろしければ、クリックいただけると嬉しいです♪ にほんブログ村 アメリカ合衆国(海外生活・情報) ブログランキングへ

ゴルフスイングから発生する火花で山火事に !?

イメージ
南カリフォルニアでは気温が上がり、乾燥して風の強い日が続いていました。恐れてはいたのですが、何箇所かで山火事が発生し、騒ぎになっています。 さて2010年9月でしたが、とあるゴルフ場で発生した火事がアメリカはもちろん、日本でも話題になりました。何と、スイングしたゴルフクラブのヘッドが小石に当たって火花 ( spark ) が発生し、それが火災の原因になったというのです。 http://www.leftcoastrebel.com/2010/09/fire-at-shady-canyon-golf-course-in.html たぶん似たようなことが他にもあったのか、疑問を呈した人もいたのでしょうね。3月にいくつかのマスコミがある大学の実験を取り上げていました。 次の記事はNYTからです。さすがNYT、冒頭の部分はwitに富んでいますね。 After Fires at Golf Courses, Study Suggests Unusual Culprits: Titanium Clubs By HENRY FOUNTAINMARCH 20, 2014 Golf courses are covered in hazards — ponds, bunkers, thick rough — but here is another: the golf clubs themselves. Scientists have determined that striking a rock while swinging a titanium club can create a shower of sparks that are hot enough, and last long enough, to start a brush fire. The finding, by researchers at the University of California, Irvine, clears up what fire officials in Southern California have seen as a mystery: the origin of two recent golf course fires, inclu...

" Life Is Short " ~ 「This Used Be My Playground」 ♪ (Nolanの言葉の贈り物(16))

イメージ
先日 紹介した映画の「A League Of Their Own」のエンディングに挿入されているマドンナの「This Used Be My Playground」です。 This used to be my playground This used to be my childhood dream This used to be the place I ran to Whenever I was in need Of a friend Why did it have to end And why do they always say Don't look back Keep your head held high Don't ask them why Because Life is short And before you know You're feeling old And your heart is breaking Don't hold on to the past Well that's too much to ask ....... Life is short ― 遠い昔、義経の好きな彼女( = 妻 )と平泉の戦いの跡を訪ねた時を始め、走馬灯のようにいろいろな情景が、そして憧憬が浮かぶことがあります。 残りの人生をどう意義あるものにしていきましょうか。平泉とは場所が異なりますが、知将・知盛のような言葉を残して往生したいのですが。 全然知りませんでしたが、WikiによるとBillboardで1位になっているのですね。マイナーな曲かと思っていました。 B級、いやC級映画ですが(笑) 「A League Of Their Own」 もともと私はCindy Lauper派でしたが、マドンナのこの曲は気に入ってしまいました♪ ご参考 上記および下記の歌詞は以下http://www.mad-eyes.netより。 This used to be my playground This used to be my childhood dream This used to be the place I ran to Whenever ...

コロンブスの船を「発見」か、500年前に沈没!?

イメージ
STAP細胞発見のニュースに踊ってしまった私は、ちょっと慎重ですが、本当だったらすごいですね。 そうそう、サンタ・マリア号でしたね。果たして真偽のほどはいかがでしょう!? (CNN) -- Is a sunken shipwreck off Haiti the long-lost remains of the Santa Maria, Christopher Columbus' flagship from his first voyage to the Americas? The underwater explorer Barry Clifford, who led a team that found and investigated the wreck, says he's confident it is. "This is the ship that changed the course of human history," he told CNN. 後略 Wreck off Haiti may be Christopher Columbus ' flagship ... 日本サイトにも出ていますね。アメリカCNNから1日遅れで、日経にも出ているようです。 コロンブス の 船 を「発見」か、500年前に沈没 コロンブス船 の残骸か ハイチ沖で発見 :日本経済新 よろしければ、クリックいただけると嬉しいです♪ にほんブログ村   アメリカ合衆国(海外生活・情報) ブログランキングへ    

Mince words: STAP関連の記事から使えそうな表現です(2)

イメージ
STAP細胞関連については、連休明けに大きな動きがありましたね。私も公開されたノートの一部にはビックリしましたが、理研の決定も妥当な範囲なのではないでしょうか。 国内では法廷闘争となる可能性があると思っていますが、Natureの判断がどう出るか興味があります。同時にSTAP細胞が本当に存在するのかの検証もそうでしょうが。 実は4月上旬に書き溜めていたのですが、埋もれてアップロードし損ねていた記事です。 ちょっと古いソース記事ですが、このMince Wordsはちょっと使えそうですね。 これはメディアではないのですが、UC Davisの幹細胞研究の大御所Dr. Knoephlerのブログからです。 このブログは2月の私のまとめでも取り上げましたが、STAP Cellsに対して辛口とはいえ、科学的には公平に批判し続けていると思います。 RIKEN Report Is Virtual Acid Bath of Criticism for ... RIKEN Report Is Virtual Acid Bath of Criticism for Obokata: What’s Next? Posted on April 1, 2014 RIKEN Institute in Japan has formally announced the complete findings of its investigation into the STAP cell research and Nature papers. RIKEN almost entirely blamed Dr. Haruko Obokata for the STAP mess in this report and they didn’t mince words . The RIKEN report alleged that Obokata had engaged in two instances of “research misconduct” as discussed by  Retraction Watch . Notably, the report addressed only six specific poten...

B級、いやC級映画ですが(笑) 「A League Of Their Own」

イメージ
おそらくあまり評価は高くはないとは思いますが、実は気楽に見れる内容であることもあって、個人的にはマドンナの歌うエンディングの曲とともにけっこう気に入っています♪ 第2次世界大戦中のアメリカ、男は戦争に駆り出され、女性だけのプロ野球リーグが誕生します。かなり脚色はあるでしょうが、基本的にはドキュメンタリーに近い映画です。 全米女子プロ野球リーグ - Wikipedia  主演はPhiladelphiaやForrest Gumpでアカデミーを獲るちょっと前のTom Hanks、そしてGeena DavisとMadonnaらが出演。Tom扮するJimmy Duganは話題づくりのためにリーグの強豪チームの監督を務めますが、現役時代に6度のホームラン王を獲ったスラッガーも引退後は酒びたりの毎日です。Tom Hanksは役作りのためにかなり体重を増やしたそうです。 GeenaはJimmyと同じチームで投打の大黒柱でリーグ随一のスター選手、Dottie Hinsonを演じます。 あと、リーグのGMを演ずるDavid Strathairnが相変わらず渋いですね。

最もなが~い英単語 ♪

イメージ
英検にもTOEICにも何の役にも立ちそうもありませんが、笑いました。 もっとも長い英単語だそうです。通称Titinといわれる、骨格筋の収縮に関連するたんぱく質の名称だそうです。 このビデオ、 私は数分見てやめましたが、本当に3時間半もかかるのでしょうかね(笑) 文字数にして 189,819字あるので、ざっくりアルファベット10文字読むのに1秒かかるとすると、約316分なので、3時間半かかるというのもオーダー的には合っていそうですね。 たんぱく質としても知られている中では最大で、Titinという名称もギリシャ神話の巨人、Titanからつけられたようです。   Wikiにもあったのでご参考です♪ Longest word in English - Wikipedia, the free encyclopedia よろしければ、クリックいただけると嬉しいです♪ にほんブログ村   アメリカ合衆国(海外生活・情報) ブログランキングへ      

日本だけでなかった、5月5日♪

イメージ
アメリカ西海岸は日本より16時間(夏時間なので)遅れているので、今日が5月5日です。 朝ママから「今日ってメキシコ人にとってはお祭りなのよね」と言われました。そういえば確かにそんなことを聞いたことがあります。 でも、詳しくは何のお祭りかは知りませんでした。 たまたま職場にメキシコ系アメリカ人がいるのでタイミングを図って訊いてみました。

満開、こちらの風物詩です♪

イメージ
日本を離れて桜を楽しむ機会が少なくなった一方で、南カリフォルニアではジャカランダという南米原産の花を楽しむことができます。今年もいよいよその季節が始まりました。 場所によってけっこう開花時期が異なるのですが、満開のところもありました~ 昨日は、なんと最高気温は89F(32Cくらい)まで上がりました。