投稿

10月, 2015の投稿を表示しています

イチローの考える成長 ― 後退も成長に向けた大切なステップ ― 「変化」、「挑戦」そして「進化」【言葉の贈り物】

イメージ
イチローが東京モーターショーで、トヨタブースにゲストとして登場したようですね。 半分Priusの宣伝トークですが、「変化」、「挑戦」、「進化」を掲げるトヨタとイチローにあい通じるトークです。

成績はそのまま、洋服のサイズを落としましょうか (笑) ~ drop a dress size 【Nolanの画像で覚える英語シリーズ】

イメージ
アルコムでKeanuさんのひとことをみて覗いてみましたが、なかなか楽しいQ&Aでした。 週末だったこともあり久しぶりに参加しようとも思いましたが、もう収束しそうなのであえて回答することは控えました。 質問は次のスクリプトにおけるdrop you a full gradeについてです。 http://alcom.alc.co.jp/questions/show/19913

じゃじゃ~ん、なぞなぞです。さて何だと思います!?

イメージ
先日カリフォルニアのママから電話です。とっても嬉しいお知らせでした。 Websterからなぞなぞです。さて何でしょう? 1  an elongated usually tapering tropical fruit with soft pulpy flesh enclosed in a soft usually yellow rind 2  any of several widely cultivated perennial herbs (genus Musa of the family Musaceae, the banana family) bearing bananas in compact pendent bunches http://www.merriam-webster.com/dictionary 正解は写真でお見せしますね。

1964年の東京オリンピックから2020年の東京オリンピックへ(ホテル・オークラの建て替え)

イメージ
日本のマスコミにはずいぶん前に取り上げられたのでしょうか。 私は全然知りませんでした。 NPRからのニュースです。ホテル・オークラが全く新しく建て替えられるようですね。 Workers Are Tearing Down Tokyo's Hotel Okura, And History's Going With It 1964年の東京オリンピックから2020年の東京オリンピックへといったところでしょう。でもこの11階建ての建物を懐かしむ人も多いようです。 海外からもPaul McCartneyや政府の要人など、たくさんの人が泊まったようですね。私は食事くらいですが(笑) 何かいろいろケチがついたところもありますが、良い方向に進むと良いですね。 The important thing is to identify the "future that has already happened" Peter Drucker ※英語学習の奮闘記です。 通検2級は2次で撃沈、TOEICで900点越え (英語学習の奮闘記) 帰任・英検受験時代 (英語学習の奮闘記) アメリカ駐在・TOEFL受験時代(英語学習の奮闘記) 入社して(英語学習の奮闘記) 序章:いつかはアメリカへ (英語学習の奮闘記) ※英語教育および自己啓発関連です。 英検、特に英検1級を目指す方へ: 一見停滞していると思われる時にこそ、自信を持って~ 大人だってやらされないとできないこともある 週末に英語の発音トレーニング .. 日本で英語を教えていらっしゃる方々へのご参考です えっ、私が幼児向けの英語教室 !? (1) えっ、私が幼児向けの英語教室 !? (2) ※アメリカでのESLの様子の紹介です。 子供たちは憧れのバイリンガルだと期待していたけれど ママのアメリカ滞在日記(その24:ESLの授業中・・・!?) ママのアメリカ滞在日記(その36:小学校の教室) ママのアメリカ滞在日記(その35:ランチパーティ) ママのアメリカ滞在日記(その12-13:英検を受けました2と3) ※英語学習用ゲームの習作です。 (お子様向けのゲーム) えいごであそぼ...

明日には明日の風が吹く~ 仕事や試合中のミスを引きずらない(1)

イメージ
アメリカ人担当者のあるレポートをしっかりレビューせずに承認し、トップから「本来出てはいけない質問」がいくつか出てしまいました。他にいくつか案件を抱えていたこともあり、忙しい最中でしたが、ちょっと恥ずかしい思いとともに反省をしています。 リカバリー策は講じた上で、実質的に傷口は広がらないようにしました。が、「やってしまった」という思いには苛まれます。私も、一応2~3の質問をした上でサインしたのですが、もう少し突っ込んでおくべきでした。 さて、日本語でも英語でも、「ミスや失敗を引きずらないメンタルを作るためのテクニック」はいろいろネット上にも出ていますね。 まずは日本語からです。

今回はcash in on (~を利用する、~に付け込む、~のチャンスを生かす) という熟語です。

イメージ
前回はzero in on (照準を合わせる)という熟語を取り上げました。 今回は同じin onを使う、cash in onという熟語です。 お馴染み、英辞郎からです。 cash in on ~から利益を得る ・The company is cashing in on the craze for computer network. : その会社はパソコン通信ブームに乗って収益を挙げつつある。 〔利益を得るために〕~を利用する、~に付け込む、~のチャンスを生かす 実はこの語句を昨日は先に思い浮かべていました。Putinがシリアへの攻撃に参戦したといった記事で使っているものは今のところないようですが、次の見出しなら多少語感を得やすいだろうと思います。

今日のWSJの見出しからです zero in on : 照準を定める

イメージ
VWのDieselエンジンの環境テストにおける不正事件、調査が進んでいるようです。私は技術に従事していることもあり、とても気になります。 WSJのWebに次のような記事がありました。幸いにもこの記事は会員でなくても読むことが出来ます。 VW Emissions Probe Zeroes In on Two Engineers The Volkswagen investigation is focusing on two engineers who were elevated after Martin Winterkorn was made CEO. さて、このzero in on、けっこう出てきます。

紹介いただいた映画で歴史のお勉強

イメージ
アルコムでの友人のかなちゃんさんの日記で、「 国際市場で逢いましょう」という韓国映画の紹介がありました。 http://alcom.alc.co.jp/users/231518/diary/confirm_comment/378633 とても素敵なお話ですね。ぜひ観てみたいと思います。 歴史的な背景に興味を持ち、コメントしようと思いましたが、長くなってしまいました。こちらの方に記したいと思います。 ただし、あまりに政治的な話やコメントバックは避けさせてください。