投稿

2月, 2017の投稿を表示しています

皆さんの職場はいかがでしょう どうなる烈子のOL生活 ~ アグレッシブ烈子 (Aggretsuko) が海外で少しずつ取り上げられているようです

イメージ
今朝、日経のWebで興味を持ったのが次の記事でした。 職場の悩みは万国共通 サンリオのOL奮闘記、海外で話題 私が参加させていただいているアルコムなどのSNSでもたまに話題となったりしますが、日本の職場環境もグローバル基準ではまだ遅れている点もあるのでしょう。

青春時代への回帰の予感 オフコースと私 (2) 『思いのままに』 そして『キリストはもう来ないだろう』 ~ 『でももう花はいらない』 (アルバム『秋ゆく街で』より)

イメージ
#オフコース・オタク的な色彩が強くなって来たので、アルコムでの共有はここまでにしますね(笑)。気が向いたときにブログに追記します。 初めてオフコースを知ったのは高校1年の時、クラスメイトの紹介でした。まだ『さよなら』が大ヒットする前、そうそう、まずは『思いのままに』でした。この曲を聴くのは何十年ぶりでしょうか、今回数十年に一度の自分における再発見になりました。 次に『あなたのすべて』という曲だったと思います。 緑いろの季節を背中に 白い服に、ああつつまれて あなたがいた (C) オフコース あなたのすべて 正岡子規の理想としたという俳句ではありませんが、彼らの作品には詩心のない私にも「目の前に情景が浮かぶ」ことが多いのです。 同時代のチューリップも好きでしたが、彼らと比べて演奏も凝っているし、スキがない。そして小田和正の清涼感に富むボーカルと鈴木康博を始めとするコーラスが絶妙なハーモニーを奏でます。

青春時代の終わりと始まり オフコースと私 (1) 『Nextのテーマ ~僕等がいた~』

イメージ
英語とは関係ないのですが、とても懐かしい曲を見つけたのでシェアしたいと思います。 高校から大学教養時代にかけてオフコースが大好きで、特に古い曲は歌詞もほとんど覚えています。紹介する曲は、小田和正とともにオフコースをつくった鈴木康博が脱退する直前の最後のアルバムから『Nextのテーマ ~僕等がいた~』です。

Beauty of Japan (my old AS3 project at college)

イメージ
(Sorry, it was originally displaying the map in Google, but isn't. I will get a chance to update it with JavaScript as Google is finishing the API support for AS3) Hi, I just want to introduce my home country, Japan! Click one of the photo, and you will see some more photos of the city, along with the current weather! For Japanese friends, someday I will create the similar one to introduce beautiful photos from US! The important thing is to identify the "future that has already happened" Peter Drucker

Japanese Otaku are not always Hikikomori (Social Withdrawal)

イメージ
The Japanese term "Otaku" can be used in various contexts, even many Japanese may have a difficulty to define it. I suddenly realized I am one of such. On the internet, Otaku's started bashing against Terry Ito, a producer and a TV commentator, for his comment on Otaku in a TV program.  AKB48 (park.drillspin.com/matome/view/505e098cc558c) Recently, there was a shocking incident -  two members of AKB48, very popular "48 girls' pop group" in Japan, were attacked by a fan with a saw. It was during a fan event, "Meet the girls and shake hands."

How to Enjoy Japanese Sake

イメージ
I found this video at FT.com but this is very nice. Let me share with you. Sake Barrel Opening Ceremony - Taru-sake (Taru-Zake) How to Enjoy Japanese Sake Reference Enjoying Japanese Sake - Hakutsuru How to Serve Japanese Sake The important thing is to identify the "future that has already happened" Peter Drucker

読書日記 池井戸潤

イメージ
カリフォルニアに戻った際にブックオフでずいぶん買い込んできました。 半分漫画のようなものですが、一気に読みました。 The important thing is to identify the "future that has already happened" Peter Drucker

とある女性フォトジャーナリストの壮絶な半生 「It's What I Do」 - Lynsey Addario

イメージ
カリフォルニアから戻る際にデンバーで別の飛行機に乗り換えた。この本はその時に買ったものだ。オハイオに戻るとTime誌が郵便受けに入っていたが、奇遇なことに今年Time誌が打ち出したSyria難民についてのプロジェクトで彼女の名前が登場した。  amazon.com これも何かの縁なのだろう。 今でこそ数々の賞に輝くフォトジャーナリストである彼女だが、アルゼンチン滞在時にとある新聞社に採用してもらう経緯には驚いた。

アメリカ英語のLとRのトレーニング 簡単な英語発音クイズ LとR

イメージ
私が最近多用している日系アメリカ人によるLとRの音についてのトレーニングです。 アメリカ英語のRを巻き舌でという人はいるのですが、彼は非巻き舌派です。 The important thing is to identify the "future that has already happened" Peter Drucker

Humans and Germs

イメージ
NPRにありました。シリーズもののようですが、次も楽しみですね。 The important thing is to identify the "future that has already happened" Peter Drucker